プログラミングおもちゃ6歳幼児のおすすめは?おすすめ5選をご紹介!

↓プログラミングを始めるならコチラをCLICK!

こんにちは、おかすずです。

「小学校に向けてそろそろプログラミング学習はじめようかな~」

「プログラミング学習って難しそうだけど、6歳の子どもならどんな学習方法があるんだろう」

子どもが6歳になると、小学校の入学準備で頭がいっぱいになりますよね。

私の子ども(長男)はまだ3歳ですが、幼稚園の入園を飛び越えて小学校に向けてどんな学習をさせていくべきか、今から悩んでいます(笑)

2020年からプログラミングが小学校の必修科目となったことで、幼児期からプログラミング学習を始める家庭が増えています。

数あるプログラミング教材の中で、子どもの興味を引きやすいのが“プログラミングおもちゃ”です。

そこで、今回は6歳の幼児におすすめのプログラミングおもちゃを5つご紹介します。ぜひお子様が飽きずに、楽しく学習できるおもちゃを見つけてくださいね。

楽しく遊んで身につけたプログラミング的思考は、小学校に入学してからも、必ず役に立ちますよ。

プログラミングおもちゃで小学校入学に備えよう

プログラミングおもちゃで遊んだだけで、小学校のプログラミング授業に役立つの?

そう思う方もいると思いますが、プログラミングおもちゃを侮ってはいけません。

可愛い見た目をしているプログラミングおもちゃですが、子どもがしっかりと考えて操作しないと、思い通りには動きません。

どうすれば上手く動くかな?と何回も失敗をくりかえすうちに、勝手にプログラミングに必要な考え方が身についています。

小学校で学ぶプログラミング的思考を、プログラミングおもちゃで先取りして、小学校の入学に備えましょう。

おかすず
おかすず
プログラミングに必要な考え方は、簡単にいうとこんな感じです。
小さく分けて考える→手順を組み立てる→パターンを見つける→間違いを見つける→シミュレーションする

6歳幼児におすすめのプログラミングおもちゃ5選

それでは、6歳の幼児におすすめのプログラミングおもちゃを5つご紹介します。

お子様の好みに合ったプログラミングおもちゃを見つけてくださいね。

1.ダンボールで自分だけの手作りロボが作れる「embot(エムボット)」

画像引用:embot

embotは、手作りのダンボールロボットを動かすプログラミングおもちゃです。

ダンボールなので安全ですし、紙コップや牛乳パックなどをカスタマイズして自分だけのオリジナルロボットがつくれます。

工作好きなお子様にはうってつけですし、親子で一緒にロボ作りを楽しむのもいいですね。

スマホやタブレットのアプリでプログラミングを行いますが、最初は指示ブロックを積み重ねるだけの簡単操作、慣れてくるとフローチャートを使い、条件分岐やループなど本格的なプログラミングを身につけられますよ。

名称 embot(エムボット)
メーカー タカラトミー
参考価格 スターターキット 6,600円(税込)
プログラミング命令入力方法 アプリを使って命令
スマホ・タブレットの使用有無 有り
公式サイト https://www.takaratomy.co.jp/products/omnibot/embot/

2.身の回りの物を楽器に変える「スペックドラムス ミュージックリング」

画像引用:amazon

「スペックドラムス ミュージックリング」は、身の回りの物をプログラミングして、楽器に変えるプログラミングおもちゃです。

2つのリングを両手につけ、付属のプレイパッドと専用アプリで身の回りのおもちゃや食器などに色と音符を設定します。

6歳幼児でもプログラミングできる簡単な音楽から、高度な音楽ファイル編集や合成もできるので、大人も一緒に楽しめますよ。

1つのアプリでミュージックリング6つまで同時演奏が可能です。

名称 Specdrumsミュージックリング
メーカー Sphero(スフィロ)
参考価格 13,772円(税込)
プログラミング命令入力方法 リングとプレイパッドで入力
スマホ・タブレット使用有無 有り
購入先 amazon

3.ドミノでプログラミング「Hape(ハぺ)ロボットファクトリードミノ」

画像引用:amazon

Hapeは、1986年創業の老舗知育玩具メーカー。暖かみのある木製おもちゃは幼児期の遊びにピッタリです。

ドミノといっても、ただドミノを並べていくのではありません。

ボールやジャンプ台、スロープ、トンネル等を上手く組み合わせてピタゴラ装置を作っていきます。

今注目されている「STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)」の要素が詰まっていて、楽しく組み立てながら頭をフル回転させてプログラミング的思考を鍛えられますよ。

名称 Hape ロボットファクトリードミノ E1057
メーカー Hape
参考価格 4,657円(税込)
プログラミング命令入力方法 ルートの組み立て
スマホ・タブレット使用有無 無し
購入先 amazon

4.本格的なプログラミングに挑戦「IQ KEY PERFECT 400プラス」

画像引用:IQKEY

「IQ KEY PERFECT 400プラス」は、本格的なロボット制作ができるプログラミングおもちゃです。

細かい部品を組み立てるので6歳にとって難易度は高めですが、早いうちから本格的なプログラミングに挑戦させたい!というご家庭にはおすすめですよ。

パーツの組み合わせは無限大で、子ども発想力が鍛えられます。またロボットには透明なカプセルが使われているので中の原理がよく分かり、理科の知識も身につきます。

親子で一緒に始めてのロボット作りに挑戦しましょう。

名称 IQ KEY PERFECT 400プラス
メーカー IQ KEY
参考価格 8,800円(税込)
プログラミング命令入力方法 スイッチ入力
スマホ・タブレット使用有無 無し
公式サイト https://iqkey.sciseeds.com/shop/

5.新感覚パズルで好奇心をくすぐる「ロジカルニュートン ガリレオの鉄球」

画像引用:ロジカルニュートン

ロジカルニュートンシリーズは、新感覚のパズルゲームを楽しむ中で、プログラミングの考え方が自然と身につくプログラミングおもちゃです。

「ガリレオの鉄球」は天文学の父、ガリレオ・ガリレイが行った実験がモチーフとなっています。

スタート位置から球を落とし、バーでゴールまでの道筋を作っていきます。やり方は単純ですが、ボールの道筋を考えていくうちにプログラミングに必要なひらめき力を育てられますよ。

問題は40問あるので、長く遊べるのが嬉しいですね。

名称 ロジカルニュートン ガリレオの鉄球
メーカー 株式会社ハナヤマ
参考価格 3,278円(税込)
プログラミング命令入力方法 ルート組み立て
スマホ・タブレット使用有無 無し
公式サイト https://www.hanayamatoys.co.jp/logical_newton/

 

プログラミングおもちゃと通信講座で入学までの準備は万端!

プログラミングおもちゃに加えて、もっと小学校の入学に向けてプログラミングを学ばせたい!という方には、通信講座がおすすめですよ。

通信講座なら、毎月プログラミング教材がやアプリ教材が届くので、お子様が飽きずにプログラミング学習を続けられますよ。

通信講座を利用する5つのメリット1.子どもの成長に合ったプログラミングおもちゃやアプリ教材が毎月届く

2.他の習い事と比べて費用が抑えられる

3.絵本やドリルなどのリアル教材とアプリを使ったデジタル教材の両方を利用できる

5.プログラミングだけでなく、他の教科も一緒に学べる

6.子ども1人でも学習できる

おすすめの通信講座①:「ワンダーボックス」

画像引用:ワンダーボックス

ワンダーボックスは、教育コンテンツ制作のプロ集団「ワンダーラボ」によって作られた、プログラミングや理数科目に特化した通信講座です。

「感じる・考える・つくりだす」をモットーとして、タブレットやスマホを使用するデジタル教材だけでなく、紙の教材やパズルなどのリアル教材で学ぶので、子どものワクワクが長続きします。

毎月プログラミングおもちゃが届くので、『STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)』を、見て触って楽しい教材を通して、肌で学ぶことができますよ。

【ワンダーボックスの料金設定】

支払方法 1月あたりの料金(税込)
12ヶ月分一括 3,700円
※月々払いより年間6,000円お得!
6ヶ月分一括 4,000円
月々払い 4,200円
おかすず
おかすず
ワンダーボックスは11歳まで利用可能ですが、学年が変わっても料金がずっと変わらないのが魅力です。

\入会申し込みはこちら♪/

おすすめの通信講座②:「スマイルゼミ」

画像引用:スマイルゼミ

スマイルゼミは専用タブレットを使って、毎月20~25講座配信される、ことば・ちえあそび・英語・かず・自然など10分野の学習ができます。

紙のワークや知育おもちゃは使用しないので、教材が多くてかさばることがありません。

専用タブレットには、「文字読み上げ機能」や「自動丸つけ機能」「今日のミッション」など、子どもが一人で取り組めるサポート機能が充実しており、子ども1人でも安心してタブレット学習を進められます。

6歳のお子様なら、プログラミングおもちゃの代わりとして、タブレット教材の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

【スマイルゼミの料金設定】

専用タブレット代(初回支払時のみ)
10,978円(税込)
コース 12ヶ月一括払い
6ヶ月一括払い 月々払い
年中・年長 3,278円/月~(税込) 3,520円/月~(税込) 3,960円/月~(税込)
おかすず
おかすず
タブレットは保証がついているので、故障しても買い替える必要がなく、安心ですよ。

 

\資料請求はこちら/

通信講座については、こちらの記事でもくわしく解説しています。

幼児教育ならプログラミングが学べる通信講座5社がおすすめ!
幼児教育ならプログラミングが学べる通信講座5社がおすすめ!
↓プログラミングを始めるならコチラをCLICK! ↓ こんにちは、おかすずです。 3歳から6歳にかけての教育全般を幼児教育といいますが、ご家庭ではどんな幼児教育.....

まとめ

今回は6歳幼児におすすめのプログラミングおもちゃについて解説しました。

2020年の小学校のプログラミング必修化に伴い、幼児向けのプログラミングおもちゃの種類はどんどん増えています。

小学校の入学までに子どもにプログラミングを好きになってもらえるように、楽しく学べるプログラミングおもちゃを選びたいですね。

またプログラミングおもちゃに加えて、プログラミング教室に通うよりも手軽にプログラミング学習ができる通信講座もおすすめですよ。

6歳は入学前の大事な時期ですので、自宅学習を充実させて準備万端の状態で小学校入学を迎えましょう。

幼児期からプログラミング学習を始めておくことで、子どもの小学校生活が充実すること間違いなしですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。