こどもちゃれんじほっぷ(3・4歳コース)プログラミング教材の体験談

↓プログラミングを始めるならコチラをCLICK!

こんにちは、おかすずです。

小学校から必修科目になる「プログラミング」を幼児期から始めさせたい!と思っているママやパパは多いのではないでしょうか。

幼児向けのプログラミング教材は数多くありますので、我が子にどんな教材を選んであげればいいか悩みますよね。

今回はこどもちゃれんじほっぷ(3・4歳コース)のプログラミング教材を使用した体験談をご紹介します。

こどもちゃれんじほっぷのプログラミング教材は、通信講座と思えないほどクオリティが高く、3歳からでも楽しめますよ。

幼児向けプログラミング教材を選ぶ際はぜひ本記事を参考にしてくださいね。

↓こどもちゃれんじについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください↓

\資料請求・ご入会はこちら/

こどもちゃれんじほっぷのプログラミング教材を体験した感想は?

私が実際にこどもちゃれんじほっぷのプログラミング教材を体験した感想をご紹介していきます。

今回こどもちゃれんじほっぷの7月号で、プログラミング教材が届きました♪

エデュトイ(知育玩具)

こどもちゃれんじほっぷのプログラミング教材はこんな感じのおもちゃです。

プログラミング教材といっても、難しいものではなく、スタートからゴールまでの道順を組み立てる知育玩具です。

7月号ひと月分の教材だけでは組み立てられません。

4月号で届くキャラクターと6月号のブロック、そして7月号で届く車を組み合わせたらプログラミングおもちゃの完成です。

おかすず
おかすず
ちなみに6月号のブロックは線路としてだけではなく、色々な形に組み立てられます。上記の画像はメリーゴーランドを作りました!

プログラミングおもちゃで遊ぶ準備

このプログラミングおもちゃは「配達屋さん」という設定です。

なのでスタート地点にピザ屋さんやケーキ屋さんなど、子どもに好きなお店を選んでもらってセットします。

ゴール地点には荷物を配達したいお友達をセットします。

おかすず
おかすず
しまじろうのお友達はたくさんいるので、私は名前が覚えられません。泣

配達トラックに運ぶ荷物を載せて準備完了です!

人形をトラックに載せるとスイッチが入るので、自動で動き出しますよ。

まずは大人が見本を見せる

いきなり「やってみて!」と言っても3歳児には難しいので、まずは大人が見本を見せます

道順となるブロックには直線とカーブがあるので、スタートからゴールまでの道がつながるように組み立て、配達トラックを乗せると道に沿って動き出します。

パパが楽しそうに組み立てているのを見て、「わぁ!しゅっぱつしたね~!」と長男は興味深々です!

早速長男も挑戦!しかし2歳の長女も興味深々なので、その後予想通りの展開に(笑)

長女が手を伸ばす→長男がやめてと振り払う→あきらめない長女→兄妹ゲンカ

長女をなだめて順番に遊びました♪

おかすず
おかすず
兄妹がいるとおもちゃの取り合いは避けられませんね…

3歳児1人でも組み立てられるように…

スタートからゴールまでの道順を作るのは息子には難しかったようで、最初は「う~ん、できない!」と何度もベソをかきながら苦戦していました。

でも何日か失敗を繰り返していくうちに、1人でも組み立てられるようになりましたよ😊

「ここを、こうして~」と独り言をつぶやきながら、楽しそうに遊んでいます。

親子でたくさんコミュニケーションを取りながら、プログラミング遊びが出来ました☆

おかすず
おかすず
こどもちゃれんじの知育玩具は本当にクオリティが高いです!!

ひらがなかずブック

プログラミング的思考を学ぶという観点で、こちらもご紹介します。

「ひらがなかずブック」ではひらがなや数を学んでいきます。

7月号からはプログラミングに必要な論理的思考についての内容が始まりました!

ひらがなかずブックを、この“はてなくん”でタッチすると言葉やかずを教えてくれたり、ゲームを出題してくれたりします。

「こどもちゃれんじぽけっと」から、継続して遊んでいるこのはてなくんは、忙しいママやパパの強い味方です。

遊んでいくうちにパワーアップして歌を歌ってくれたり、シークレットゲームを出題してくれたりするので、子どもが全然飽きません!

論理の問題は「誰が」「何をした」を組み合わせるものです。

はてなくんで左ページの「人物」をタッチして、右ページで「行動」をタッチすると、各組み合わせで物語をお話してくれます。

おかすず
おかすず
色々なお話が出来上がるので、息子も楽しそうにタッチしていましたよ。

おまけ

プログラミングとは関係ありませんが、息子の誕生日が7月なのでこどもちゃれんじからのプレゼントが届きました

広げると「お・め・で・と・う」の文字になる冊子と、1冊無料でフォトブックが作れるチケットが入っていましたよ♡

おかすず
おかすず
さすがベネッセさん、子どもや親を喜ばせてくれますね!

プログラミング教材を利用した感想まとめ

良かった点
●エデュトイ(知育おもちゃ)のクオリティが高い

●初めてのプログラミング教育に最適

●親子でコミュニケーションが楽しめる

●ひらがなかずブックでは論理的思考が学べた

●慣れれば一人でも取り組めるようになった

悪かった点
●細かいパーツが多いので紛失しやすい(下の兄弟が破ってしまうことも…)

\資料請求・ご入会はこちら/

まとめ

こどもちゃれんじほっぷのプログラミング教材の体験談をご紹介しました。

プログラミング玩具はとってもクオリティが高くて、子も親も楽しめましたよ!

3歳児でも繰り返し遊ぶと、一人でも組み立てられるようになります。

初めてのプログラミング教材としても最適ですよ。

早期のプログラミング学習教材を選ぶ際は、ぜひ参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\資料請求・ご入会はこちら/