プログラミングおもちゃ4歳児に人気なのはどれ?人気ランキング5選

↓プログラミングを始めるならコチラをCLICK!

こんにちは、おかすずです。

プログラミングにはどんなイメージを持っていますか?

パソコンで複雑なコードを入力したり、ロボットを組み立てて動かしたりするイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。だとすると、4歳児にはちょっとハードルが高いような気がしますよね。

私の息子も、あと数ヶ月程度で4歳の誕生日を迎えますが、コード入力やロボット制作をするのは正直ハードルが高いと思います。

先にお伝えしておきますが、実は幼児期のプログラミング学習は、そんなにハードルが高いものではありません。パソコンやタブレットを使わなくても、小さな部品でロボットを作らなくてもプログラミング学習はできます。

どんな事でもよく考えられる思考力と自由な発想力を育てるには、4歳の幼児からでもプログラミング学習を始めておくのがおすすめですよ。

4歳からのプログラミング学習に適しているのが、楽しく取り組めるプログラミングおもちゃです。今回は4歳児に人気のプログラミングおもちゃを5つご紹介します。ぜひおもちゃ選びの参考にしてくださいね。

4歳からプログラミングおもちゃはまだ早い?

「4歳からプログラミング学習はまだ早いんじゃない?」

「幼い時期からパソコンやタブレットを使わせるのは抵抗がある、、、」

そう考えている方も多いのではないでしょうか。

プログラミング的思考は、普段パソコンを使わず、機械操作が苦手な大人でも日常的に使っている考え方です。

プログラミング的思考を子どもの積み木あそびで簡単に説明すると、こんな感じです。

①積み木を高く積み上げたいけど、すぐに倒れてしまう

②どんな形の積み木を使うと安定するかな

③色々な形の積み木をどんな順番で積み上げればいいかな

④不安定になっている場所はどこかな

⑤頭の中で積み木を高く積み上げるイメージをしてみよう

⑥実際に積み上げてみよう

積み木に限らず、この記事を読んでいるあなたも、頭の中で料理を作る手順を確認したり、掃除する時に効率を考えたりしているのではないでしょうか。

つまり、プログラミング的思考は子どもの成長に必要不可欠な考え方なので、4歳から始めても早すぎるということはありません。

プログラミングの考え方を身につけるのは、3歳からでも可能ですし、パソコンやタブレットを使わなくてもOKです。

おかすず
おかすず
このあとご紹介する人気のプログラミングおもちゃは、全てパソコンやタブレットを使わなくてもできるものですよ。

4歳児に人気のプログラミングおもちゃランキング5選

数あるプログラミングおもちゃの中で、人気が高いおもちゃは一体どれなのでしょうか。

4歳児に人気のプログラミングおもちゃを5つご紹介します。

1.組み合わせは無限大「ニューブロックプログラミング」

画像引用:学研ステイフル

幼児のおもちゃでおなじみの学研ニューブロックは、既に持っているご家庭も多いのではないでしょうか。

「ニューブロックプログラミング」には、幼児でも組み立てやすい形のブロックが100パーツ、モーター、LEDライト、7色の色でブロックに命令を出せるコックピットが入っています。

自分で考えてブロックを組み立てて命令を出し、自由に動かしたり、ライトを付けたりして遊べます。楽しく遊びながら集中力・思考力・創造力が育ちますよ。

もちろん自宅に持っている学研ニューブロックと組み合わせて遊ぶこともできます。

名称 ニューブロックプログラミング
メーカー 学研ステイフル
参考価格 16,500円(税込)
公式サイト https://www.gakkensf.co.jp/nbsl/nbpg/

2.車が大好きな4歳児に「はじめてのプログラミングカー」

画像引用:Gakken

はじめてのプログラミングカーは、年少・年中・年長問わず幼児向けプログラミングおもちゃとして人気の高いおもちゃです。

10種60枚の命令カードを車に差し込み、ゴールを目指して車を走らせます。

方向・ライト・クラクション・ループを命令することができるので、ゴールまでの手順や論理的に考える力、問題解決能力が身につきます。

車好きなお子様はもちろんのこと、車の内部構造が見えるので、機械好きなお子様もプログラミングに夢中になりますよ。

名称 カードでピピっとはじめてのプログラミングカー
メーカー 学研ステイフル
参考価格 6,578円(税込)
公式サイト https://www.gakkensf.co.jp/pgc/

3.パズルで手軽にプログラミング入門「ロジカルルートパズル」

画像引用:KUMON

ロジカルルートパズルは、パズルを通してプログラミングを学ぶおもちゃです。

ボールが通る道順を直線ピース・交差ピース・トンネルピースの3種パズルで組み立て、5色のボールと同じ色のゴールを目指します。

ゴールまでの道筋を考える中で、問題解決能力や集中力、論理的思考が身につきます。

他のプログラミングおもちゃと比べて価格が安いので、プログラミングおもちゃにはそんなにお金をかけたくないという方におすすめですよ。

名称 ロジカルルートパズル
メーカー KUMON
参考価格 3,630円(税込)
公式サイト https://www.kumonshuppan.com/ehon/ehon-syousai/?code=54685

4.簡単操作で理解しやすい「コード・A・ピラーツイスト」

画像引用:fisher-price

コード・A・ピラーツイストは、5つのダイヤルを回してイモムシロボの動きをプログラミングするおもちゃです。

操作がかなり簡単なので、うちの子にプログラミング学習はまだ難しいんじゃないかな、と考えている方はまずこちらのおもちゃを試してみてはいかがでしょうか。

方向・音楽・おしゃべりなど8種類のコードで1000通り以上のプログラミングが可能です。

部屋に障害物を作って、ルートを設定し、命令を出して動かします。ロボットが障害物に当たらなくなるまで繰り返すことで、問題解決能力を身につけることができますよ。

名称 コード・A・ピラーツイスト
メーカー fisher-price
参考価格 5,000円
公式サイト http://mattel.co.jp/fisher_price/product/gfp25.html

5.絵本とペット遊びから学ぶ「マイプログラミングペット」

画像引用:株式会社ドリームブロッサム

「マイプログラミングペット」は、可愛い見た目の動物型ロボットが特徴のプログラミングおもちゃです。

絵本と連動しており、絵本の物語に沿ってペットの背中のボタンから命令を出して動かします。

ペットとボール遊びやかくれんぼで遊びながら、プログラミングが自然と身につきますよ。

ペットはいぬとうさぎの2種類があり、子どもの好きな方を選べます。お気に入りのペットで長く遊んでくれること間違いなしですね。

名称 マイプログラミングペット(いぬ うさぎ)
メーカー Learning Resources(ラーニングリソーシズ)
参考価格 6,578円(税込)
公式サイト https://www.dreamblossom.jp/myprogramingpet-dog

4歳からのプログラミング学習には通信講座がおすすめ!

4歳からプログラミング学習始める際におすすめなのが、通信講座です。

通信講座なら毎月子どもの成長段階に合わせたプログラミングおもちゃが自宅に届きますよ。

子ども1人で学習できる教材もあるので、普段忙しくてなかなか子どもとの学習時間が取れない!というママやパパの強い味方です。

また、他の習い事と比べて低価格なのも魅力ですね。

4歳児におすすめの通信講座を2社ご紹介しますので、ぜひプログラミング学習の参考にしてくださいね。

おすすめの通信講座①:ワンダーボックス

画像引用:ワンダーボックス

ワンダーボックスは、4歳から11歳まで利用できるプログラミング学習に特化した通信講座です。

「感じる・考える・つくりだす」をモットーとして、タブレットやスマホを使用するデジタル教材だけでなく、紙の教材やパズルなどのリアル教材で学ぶので、子どものワクワクが長続きします。

毎月プログラミングおもちゃが届くので、今注目されている『STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)』を、見て触って楽しい教材を通して、肌で学ぶことができますよ。

【ワンダーボックスの料金設定】

支払方法 1月あたりの料金(税込)
12ヶ月分一括 3,700円
※月々払いより年間6,000円お得!
6ヶ月分一括 4,000円
月々払い 4,200円
おかすず
おかすず
ワンダーボックスは11歳まで利用可能ですが、学年が変わっても料金がずっと変わらないのが魅力です。

\入会申し込みはこちら/

おすすめの通信講座②:こどもちゃれんじ

画像引用:こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは、業界大手「Benesseグループ」の幼児向け通信講座です。対象年齢はなんと0歳から。こどもちゃれんじ→進研ゼミ高校講座まで長い期間続けていくことができます。

年中からは、総合コースと思考力特化コースを選べます。全科目まんべんなく学習させたいなら総合コース、プログラミング思考を育てるなら思考力特化コースがおすすめですよ。

年少コースでも月によっては、プログラミング的思考が学べるおもちゃがついてきます。また知育(ワーク)や表現(工作)といったプログラミングにつながる有料オプション教材を追加することもできますよ。

【こどもちゃれんじの料金設定】

コース料金(税込)
コース名 12ヶ月一括払い 月々払い
ほっぷ(年少) 1,980円/月 2,379円/月
すてっぷ(年中) 2,480円/月 2,980円/月
<こどもちゃれんじプラス>
有料オプション(税込)
オプション名 コースに追加する場合の料金 こどもちゃれんじプラス
のみ受講
サイエンス
(年中・年長のみ)
1,090円/月 1,676円/月
知育 545円/月 838円/月
読み聞かせ 545円/月 838円/月
表現
(年少以下のみ)
545円/月 838円/月
おかすず
おかすず
年中コースは総合コースと思考力特化コースが選べますが、料金は変わりません。

 

\資料請求・ご入会はこちら/

こちらの記事でも通信講座について詳しく解説しています。

幼児教育ならプログラミングが学べる通信講座5社がおすすめ!
幼児教育ならプログラミングが学べる通信講座5社がおすすめ!
↓プログラミングを始めるならコチラをCLICK! ↓ こんにちは、おかすずです。 3歳から6歳にかけての教育全般を幼児教育といいますが、ご家庭ではどんな幼児教育.....

まとめ

今回は、4歳児に人気なプログラミングおもちゃについて解説しました。

プログラミングの考え方は、人が生活していくうえで必要な考え方なので、4歳からプログラミング学習を始めても早すぎるということはありません。

早くプログラミングを始めることによって、まずは自分で考えてみるという思考力や自由な発想力を育てることができますよ。

プログラミングおもちゃは、「プログラミングは楽しい!」と思えるきっかけになるので、普段遊ぶおもちゃに積極的に取り入れていきましょう。

4歳からプログラミング学習を始めるなら、毎月プログラミングおもちゃが届く通信講座もおすすめですよ。

通信講座は、子どもが1人でも楽しく学べる工夫がされていますので、忙しいママやパパの強い味方です。ぜひ試してみてくださいね。

4歳の早い時期からプログラミングに触れて、自然とプログラミングの考え方ができるようになれば、子どもの将来の夢が広がりますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。