幼児教育ならプログラミングが学べる通信講座5社がおすすめ!
こんにちは、おかすずです。
3歳から6歳にかけての教育全般を幼児教育といいますが、ご家庭ではどんな幼児教育をしていますか?
・月に数回習い事をさせている ・自宅で親自らが子どもにしつけ・遊び・勉強を教えている ・保育園や幼稚園の学習だけで十分! |
家庭によってライフスタイルが違うので、幼児教育の考え方も様々ですよね。共働き家庭などは、忙しくて家庭での幼児教育に時間を割けないことも多いでしょう。
2020年からプログラミングが小学校の必修科目となったことで、幼児期からプログラミング学習を始める家庭が増えてきました。
プログラミングは3歳以降の早いうちからスタートすることで、プログラミングの考え方が早く身につくため、できれば幼児期からプログラミングに触れさせてあげたいですね。
忙しいご家庭の幼児教育におすすめなのが、「通信講座」です。通信講座なら自宅に居ながら、しつけ・遊び・科目別の勉強に加えて、プログラミング学習をすることができますよ。
通うタイプの習い事とは違い、時間を問わずいつでも学習できる、習い事の費用も抑えられるなどメリットがいっぱいあります。
今回は、10社以上の幼児用通信講座を調査した私がおすすめする5つの通信講座をご紹介します。
幼児期からプログラミング学習を始めてみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
早いうちからプログラミング学習を始めておくと、小学校に入学してからスムーズにプログラミングの授業に取り組めますよ。
これからの幼児教育にはプログラミングが必須!
幼児期からスイミングや習字などの習い事をスタートさせる家庭は多いですよね。
2020年から小学校でプログラミングが必修科目となったことで、プログラミングを幼児期から習わせる家庭も増加傾向にあります。
3歳~6歳までの子どもにプログラミング学習はまだ早いと思われる方も多いでしょう。
しかしプログラミングに必要な「数をかぞえる」「カテゴリーを分ける」「同じ種類を探す」といった論理的思考は、3歳以降の早いうちから育てていくことが重要です。
こうした論理的思考を育てるプログラムがある幼稚園や保育園は少ないので、家庭学習や習い事でのプログラミング学習は必須といっても過言ではありません。
幼児のプログラミング学習に通信講座をおすすめする4つの理由
これからの幼児教育にはプログラミング学習が必須だということは上記でお伝えしました。
幼児期のプログラミング学習を始めるなら、私のおすすめは「通信講座」です。通信講座をおすすめする理由を4つご紹介します。
①時間が制限されない
共働き家庭や、乳幼児がいる家庭では、習い事の送迎や家庭学習に割ける時間がなかなか取れないですよね。
通信講座なら毎月教材が自宅に届くので、プログラミング教室へ通うための送迎の手間がありません。
また学習する時間帯も決まりはないので、子どもの好きな時間に、好きなだけ学習ができますよ。
②プログラミングと他の教科を一緒に学べる
通信講座の魅力は、プログラミングと他の教科を一緒に学べることです。
国語・算数・英語・理科・社会・生活習慣など、通信講座によって内容はさまざま。
通信講座一つで幅広い知識を得ることができて、子どもの興味が尽きません。
③プログラミング学習にかかる費用が抑えられる
プログラミング学習をしようと思ったら、プログラミング用おもちゃや教材を揃えたり、プログラミング教室の月謝を払ったりと費用がかさみますよね。
通信講座なら毎月おもちゃや教材が届くので、プログラミング学習のためにおもちゃや教材を購入する必要がありません。
また月々5千円以下とリーズナブルなので、毎月1万円以上かかるプログラミング教室へ通うよりも、かなり費用が抑えられます。
④子ども1人でも学習できる
毎日忙しさに追われているママとパパは、仕事が休みの日でもないと、なかなか子どもに付きっ切りではいられませんよね。
通信講座は子ども1人でもプログラミングやその他の教科の学習ができます。
タブレットやスマホでアプリを使用する時は音声で誘導してくれたり、クイズを出してくれるので、子ども1人でも安心して取り組めますよ。
プログラミング学習ができる通信講座5社をご紹介
プログラミング学習には通信講座がおすすめですが、通信講座はたくさんあるので、どれにすればいいか悩んでしまいますよね。
そこで、今まで10社以上の幼児向け通信講座を調査した私が厳選した、おすすめの通信講座を5社ご紹介します。
1.STEAM教育に特化した「ワンダーボックス」
画像引用:ワンダーボックス
ワンダーボックスは、教育コンテンツ制作のプロ集団「ワンダーラボ」によって作られた、プログラミングや理数科目に特化した通信講座です。
「感じる・考える・つくりだす」をモットーとして、タブレットやスマホを使用するデジタル教材だけでなく、紙の教材やパズルなどのリアル教材で学ぶので、子どものワクワクが長続きします。
最近注目されはじめた次世代の教育『STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)』を、見て触って楽しい教材を通して、遊びの中で学ぶことができますよ。
こんな方におすすめ!◎プログラミングを中心に学習させたい
◎家庭学習にSTEAM教育を取り入れたい
ワンダーボックスのプログラミング教材
画像引用:ワンダーボックス
ワンダーボックスのプログラミング教材は、デジタル教材とリアル教材の2種類が用意されています。
毎週更新されるアプリと、毎月自宅に届くキットで、子どもが飽きずにプログラミング学習を続けていく工夫がいっぱいです。
キットの中身は、思考力を育てるワークブック、知育おもちゃ、ゲームや背景がプリントされたB1サイズのビッグペーパーの3点セットになっています。
アプリは時間制限機能がついているので、タブレットやスマホ操作時に親がついていなくても安心ですよ。
ワンダーボックスの料金設定
支払方法 | 1月あたりの料金(税込) |
12ヶ月分一括 | 3,700円 ※月々払いより年間6,000円お得! |
6ヶ月分一括 | 4,000円 |
月々払い | 4,200円 |
対象年齢は4-10歳までで、年中からの利用が推奨されていますが、発達の早い子どもなら年少からでも利用できます。
学年が変わると、教材の中身は変わりますが、年間の料金ずっと変わらないのが嬉しいですね。
↓ワンダーボックスの体験レポートはコチラ↓
\ご入会はこちら/
2.タブレットで学ぶなら「すまいるぜみ」
画像引用:すまいるぜみ
「すまいるぜみ」は専用タブレットを使って、毎月20~25講座配信される、ことば・ちえあそび・英語・かず・自然など10分野の学習ができます。
紙のワークや知育おもちゃは使用しないので、教材が多くてかさばることがありません。
専用タブレットには、「文字読み上げ機能」や「自動丸つけ機能」「今日のミッション」など、子どもが一人で取り組めるサポート機能が充実しており、子ども1人でも安心してタブレット学習を進められます。
1人学習が終わったら、親子でかんばりを一緒に確認し、子どものやる気をどんどん引き出すことができますよ。
こんな方におすすめ!◎幼児期からタブレット操作に慣れさせておきたい
◎教材がたくさん届いてかさばるのがイヤ
すまいるぜみのプログラミング教材
画像引用:すまいるぜみ
すまいるぜみの幼児コースでは、「ちえあそび」を通してプログラミング的思考(手順・繰り返し・条件など)を育てることができます。
タブレットのゲームで失敗を繰り返して改善し、成功体験を重ねていくことで、子どもが自分自身で考える楽しさが自然と身につきますよ。
幼児コースで学んだプログラミングの基礎は、小学生コースのプログラミング学習でも生かすことができますので、長い期間の受講を検討してみてもいいかもしれませんね。
すまいるぜみの料金設定
専用タブレット代(初回支払時のみ) | |||
10,978円(税込) | |||
コース | 12ヶ月一括払い |
6ヶ月一括払い | 月々払い |
年少 | 3,278円/月~(税込) | 3,520円/月~(税込) | 3,960円/月~(税込) |
年中 | 3,278円/月~(税込) | 3,520円/月~(税込) | 3,960円/月~(税込) |
年長 | 3,278円/月~(税込) | 3,520円/月~(税込) | 3,960円/月~(税込) |
12ヶ月一括払いの場合、月々払いよりも8,184円もお得になります。
専用タブレット代は初回月のみ支払えば、もしタブレットが故障したとしても保証がついているので、都度買い替える必要がありませんよ。
\無料の資料請求はこちら♪/
3.毎月届くおもちゃが楽しい「こどもちゃれんじ」
出典:こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじは、業界大手「Benesseグループ」の幼児向け通信講座です。
対象年齢はなんと0歳から。こどもちゃれんじ→進研ゼミ高校講座まで長い期間続けていくことができます。
年中・年長では、総合コース・思考力特化コース・タブレット教材の選択制。
知育玩具を交えて学べる総合コース、ワーク教材で考える力をつける思考力特化コース、タブレット1台で全教科学べるコースからお子様の好みに合わせて選びましょう。
2023年からはタブレット教材で学べる年中さん向け「すてっぷタッチ」コースも登場!
またオプションの種類が豊富なので、子どもの興味に合わせて科目を追加できるのも魅力ですね。
こんな方におすすめ!◎毎月知育おもちゃや絵本が届くと嬉しい
◎コースやオプション教材を色々選べた方がいい
こどもちゃれんじのプログラミング教材
画像引用:こどもちゃれんじプラス
こどもちゃれんじは、通常コースでも月によって、プログラミングに必要な思考力を育てる知育おもちゃやワークが届きます。
入学準備としてプログラミングの基礎を学ばせたい場合は、年長から追加オプションでプログラミングを追加できますよ。
オプションでプログラミングを追加すると、手作業できるキットとアプリが配信されます。
キットとアプリは連動しており、子どもが組み立てたキットをアプリに映すと、まるで実際にキャラクターが目の前のキット上で動作しているようなアクションが起こる仕組みです。
今後プログラミングを学ぶ土台となる「順次・条件分岐・繰り返し」を遊びの中で学べますよ。
こどもちゃれんじの料金設定
コース料金(税込) | ||
コース名 | 12ヶ月一括払い | 月々払い |
ほっぷ(年少) | 2,460円/月 | 2,990円/月 |
すてっぷ(年中) | 2,730円/月 | 3,290円/月 |
すてっぷタッチ (年中) |
3,230円/月 | 3,990円/月 |
じゃんぷ(年長) | 2,730円/月 | 3,290円/月 |
じゃんぷタッチ (年長) |
3,230円/月 | 3,990円/月 |
12ヶ月一括払いにした方が、月々払いよりも年間支払いが約2か月分お得になります。
年中と年長のコースは6,000円もお得になるので、12ヶ月一括払いがおすすめですよ。
年中・年長では総合コースと思考力特化コースが選べますが、料金はどちらも変わりません。
<こどもちゃれんじプラス> 有料オプション(税込) |
||
オプション名 | コースに追加する場合の料金 | こどもちゃれんじプラス のみ受講 |
プログラミング <年長> |
1,090円/月 | 1,676円/月 |
サイエンス <年中・年長> |
1,090円/月 | 1,676円/月 |
知育(ワーク) | 545円/月 | 838円/月 |
読み聞かせ | 545円/月 | 838円/月 |
表現(工作) <年少> |
545円/月 | 838円/月 |
有料オプションは、12ヶ月一括払いのみ可能です。
12ヵ月分全号を受講する必要はなく、2号~好きな号数で受講できますよ。
またコースを受講していなくても、有料オプションのみの受講も可能です。
有料オプションのみ受講する場合は、ホームページから入会することができませんので、電話での申し込みが必要になります。
↓こどもちゃれんじほっぷ(年少コース)のプログラミング教材の体験レポートはコチラ↓
\ご入会・資料請求はこちら/
4.親子の仲を深めるなら「Z会幼児コース」
画像引用:Z会幼児コース
Z会幼児コースは、難関大学合格者を今まで何人も輩出している通信講座「Z会グループ」の幼児コースです。
思考力を育てるワークは子ども1人でも学習できますし、親子で楽しむ体験型教材で親子の仲を深めることができます。
ことば・数や論理・英語が学べるのはもちろんのこと、体あそび・生活・自然活動など5感を使って楽しめるプログラムとなっています。
体験を通して何でも挑戦することで、子どものやる気や自信が育ちますよ。
こんな方におすすめ!◎子どもに色々な体験をしてほしい
◎実体験を通して親子の仲を深めたい
Z会幼児コースのプログラミング教材
アプリ教材 | ワーク |
画像引用:Z会幼児コース
Z会幼児コースでは、2021年度からスタートするアプリ教材や思考力を育てるワークで、プログラミングに必要な論理的思考を学ぶことができます。
ワークは子どもだけで、アプリは親子で取り組みます。
ワークとアプリは1日に5~10分程度のボリュームですので、忙しい中でも負担になりませんし、継続しやすいですね。
Z会幼児コースの料金設定
コース | 12ヶ月一括払い (税込) |
6ヶ月一括払い (税込) |
月々払い (税込) |
年少 | 2,465円/月 | 2,755円/月 | 2,900円/月 |
年中 | 2,635円/月 | 2,945円/月 | 3,100円/月 |
年長 | 2,975円/月 | 3,325円/月 | 3,500円/月 |
毎月の絵本型教材・保護者向け情報誌・アプリ教材(年4回)・季節によって変わる副教材全て含んだ料金です。
12ヶ月払いだと、月々払いよりも年間15%もお得になります。1ヶ月のみの受講も可能ですよ。
↓Z会幼児コースの体験レポートはコチラ↓
Z会教材がお得に試せる
\資料請求はこちら!/
小学校受験対策もできる「モコモコゼミ」
画像引用:モコモコゼミ
モコモコゼミは、幼児教育の先駆けである「こぐま会」教材と、中学校受験の進学塾「SAPIX」が提携し、作られた小学校受験に最適な幼児通信講座です。
毎月届く教材は、冊子教材・カードやパズルなどの付録教材・ぬりえ・有料のオンライン教材などですが、小学校受験を見据えたハイレベルな内容となっています。
ハイレベルな教材とはいえ、ゆるくかわいい動物キャラクターがデザインされており、オンライン教材でもキャラクターがサポートしてくれるので、幼児でも興味を持ちやすくなっています。
また「かんがえるさんすう」という1年間だけの算数教科コースが用意されているので、算数力を強化させたい方にもおすすめです。
こんな方におすすめ!◎子どもの小学校受験を予定している
◎算数力を強化したい
モコモコゼミのプログラミング教材
画像引用:モコモコゼミ
モコモコゼミでは、パズルやカードなどの付録教材を通してプログラミングに必要な「自分で考える力」「ひらめき力」を育てることができます。
有料オンライン教材には、大人でも難解な図形やちえあそびなどが用意されているため、ワンランク上の思考力が身につくこと間違いなしですよ。
モコモコゼミの料金設定
コース | 1月あたりの料金(税込) |
年少 | 2,662円 |
年中 | 2,662円 |
年長 | 2,662円 |
かんがえるさんすう (算数強化トレーニング) |
1,628円 |
有料オンライン教材 (モコモコちゃんねる) |
+1,078円 |
「かんがえるさんすう」は、年少~年長コースとの併用・単独での受講どちらもOK。4月~3月までの1年のみの受講となり、四則演算を全て学習できます。
合わなかったら無料キャンペーン
\まもなく終了!/
通信講座5社の料金と教科を徹底比較!
上記で通信講座5社をご紹介しましたが「私の子どもにはどの会社の通信講座を選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
以下で5社の料金と学習内容をまとめましたので、通信講座を選ぶ際の参考にしてくださいね。
通信講座5社の料金を比較
***通信講座5社の料金比較表***
会社 | 年少の料金 (税込) |
年中の料金 (税込) |
年長の料金 (税込) |
ワンダーボックス | 3,700円/月~ ※年中から推奨 |
3,700円/月~ | 3,700円/月~ |
すまいるぜみ | - | 3,278円/月~ (支払い初回のみタブレット代10,978円加算) |
3,278円/月~ (支払い初回のみタブレット代10,978円加算) |
こどもちゃれんじ | 2,460円/月~ | 2,730円/月~ | 2,730円/月~ |
Z会幼児コース | 1,870円/月~ | 2,244円/月~ | 2,431円/月~ |
モコモコゼミ | 2,662円/月~ | 2,662円/月~ | 2,662円/月~ |
月々の支払い価格だけでみると、5社の中ではZ会幼児コースが一番安いです。
ただ、一番高額なワンダーボックスは11歳まで料金が変わりませんし、スマイルゼミはタブレット端末の保証がついています。
月々の支払いだけで判断するより、内容をよく確認して選んだ方がいいですね。
通信講座5社で学べる教科を比較
***通信講座5社の教科比較表***
会社 | プログラミング | 国語 | 算数 | 英語 | 理科 | その他 |
ワンダーボックス | ◎ | × | △ | × | ◎ | 技術・芸術 工学 |
すまいるぜみ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 生活 |
こどもちゃれんじ | ◎※ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎※ | 学習習慣 社会性 |
こどもちゃれんじ (思考力特化コース) |
◎※ | 〇 | ◎ | × | ◎※ | |
Z会幼児コース | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 体あそび 体験学習 |
モコモコゼミ | △ | 〇 | ◎ | × | 〇 | 常識 |
※は有料オプションです。
上記の表でわかることは、幼児教育にプログラミングをどれだけ取り入れたいかによって、通信講座選びが変わるということです。
プログラミングの基礎をしっかりと取り入れたい方は、ワンダーボックスかこどもちゃれんじ。
プログラミングも他の科目と同じボリュームで学ばせたい方は、すまいるぜみかZ会幼児コース。
プログラミングは国語や算数のおまけ程度に学べればいいという方は、モコモコゼミ。
子どもの興味や家庭の教育方針に合うものを選んでくださいね。
まとめ
今回は幼児教育におすすめの、プログラミングが学べる通信講座を5社ご紹介しました。
以下に通信講座の選び方をまとめたので、参考にしてくださいね。
***通信講座の選び方まとめ***
会社名 | こんな方におすすめ |
ワンダーボックス | ・プログラミングに重点を置いて学習させたい ・幼児期からSTEAM教育に触れさせたい |
すまいるぜみ | ・幼児期からタブレット操作に慣れさせたい ・教材がたくさん届いてかさばるのがイヤ ・全科目をまんべんなく学習させたい |
こどもちゃれんじ | ・毎月知育おもちゃが届くと嬉しい ・オプションを色々選べた方がいい ・プログラミングの基礎をしっかりと学ばせたい |
Z会幼児コース | ・子どもに色々な体験をしてほしい ・体験学習を通して親子の仲を深めたい ・全科目をまんべんなく学習させたい |
モコモコゼミ | ・子どもの小学校受験を予定している ・算数力を強化させたい ・プログラミングは国語や算数のおまけ程度に学べたらいい |
自宅でのプログラミング学習をどれだけ重視するかによって通信講座の選び方は変わってきます。
小学校入学に向けて、幼児のプログラミング学習が注目されている今、通信講座は忙しいママとパパの強い味方です。
ぜひ低価格で気軽に始められる通信講座を利用してみてくださいね。
幼児期の早いうちからプログラミング学習を始めることで、小学校入学後にスムーズにプログラミング授業に取り組むことができますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。